三峰神社 ①

今までいくつもの神社仏閣について記事にしてきているのですが、
私の記事は「私自身の所感」です。
パワースポットとして有名な所が誰に対してもそう言った場所であるとは
言えないのです。
特に神社は「陰陽」がはっきり出ますし、その場所に訪れた時の状態に
よって「いいなー」と思ったり、「ん?」と思ったりしやすいものです。
その中で私なりの所見を記事にしております。
周りのご意見、所感と違う事も多々あると思いますが、それは気にせず
書いております。

という事で、今回は「三峰神社」に伺った時の事を。。

ここに行く事が決まったのは2023年、実際に行けたのは2024年。
実に1年の時間を費やしてしまいました。
cantaさんからのお話から三峰神社に行くべ!となったのですが、その後
私の引越しやらなんやら・・・であっという間に1年経っちゃいました。
そもそも敏感すぎるcantaさん、少しでも日々楽しく?楽に?過ごせる
ようにしないとね!
という事で行く事を決めました。

己に厳しい。
神聖かつブラック。
目的に対して一直線。

こんな感じの眷属をスカウトしたいと思った時に出てきたのが
そう、「三峰神社」でした。
もちろん、別の所はないかと探したんですよ。
でも出てこなかったのですよ。

距離的にもそれなりにあるため、楽しみも入れたプランにしました。
楽しみなかったらやってられないわ!ってなやつです。

別のお客様のご依頼もあり、てんこ盛りのプランになったのは言うまでもありません。

個人的にも三峰神社は興味がありました。
ただの大きな神社さんではないというのは言うまでもない事ですけど、
ちらちら感じる厳しい感じが気になっていたのはありました。

          三峰神社の入り口です。
この日は小雨が降っておりました。

神社での霧のような雨、小雨は「歓迎」を意味します。
この神社に似合った雨でした。

          随神門

                  奥宮遥拝殿

奥宮遥拝殿からの景色(霧が出てまして(;^_^A)

私個人的にはとても好きな雰囲気の神社でした。
名古屋から遠いのがちょっと・・・ですけどね。

続く

コメント

タイトルとURLをコピーしました