石の展示会

今年こそはー、という思いで早々と宿を取り、列車の予約をとり、ワクワクしまくっておりました。
何故ここまでなのかと言うと、昨年は長男の病気発覚で行けず、本当に残念でしょうがなかったのです。
その名の通り「リベンジ」でした。

今回はcantaさんプレゼンツで石の展示会だけではなく、大阪めぐりもできました。
会場は本当に広く、出展されているお店も多くてびっくりと共にテンションがあがりました。
実はほぼ徹夜の状態で電車に乗り、仮眠をとっただけだったのですが、たくさんの石達の力も
あり、何故か平気でした。
丸玉を買う予定でしたが、ほぼ自分の趣味といつか形にしたいと思うルースなどをいくつか買うことが
出来ました。
もちろん丸玉もお買い得な値段で手に入れることができ、気持ちはうほうほでした。
今回は相方と共に行ったのですが、相方も撮影用の水晶クラスターなどを買っておりました。
会場では本当に掘り出し物の宝庫で面白いのなんのって。
時間が過ぎるのも忘れるほどでした。
なんだかんだで結局最後までいました。

夜はcantaさんお勧めの焼肉屋さんに行きました。
これがまた美味しいのなんのって、大人の焼肉でしたよ。
で、ここでチェックインしてお茶でもと思っていたら、相方が「串カツー、串カツー」と騒ぎまくり。
けっきょくチェックインしてからお腹いっぱいなのに串カツにGO。

ここでcantaさんを悩ます妖怪話。
いやぁ、思わずしっかり視てしまいましたw
色々話してこの日はお開き。

翌日はディープな大阪から仏の大阪までを練り歩き、最後に出るんだよねというスポットへ。
よく歩きましたよー。
2日目だけで15キロ。
ありえなーい。
最後は足が外れそうでしたw

あ、二日目もやっぱり串カツを食べました。
夜は打って変わって中華で。

結局食い倒れた感じが強かったですw
恐るべし大阪でした。

今回は時間の都合上2箇所の神社しか行けませんでしたが、また行きたいですね。

                         四天王寺
池の中に亀さんが驚くほどいてある意味のどかさを感じました。


                        生国魂神社
ここは時間切れでほぼ見られませんでしたのでリベンジしたいです。

本当に濃厚な2日間でした。
付き合ってくださったcantaさん、本当にありがとうございました。
色濃い2日間でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました