福豆ありがとう

12月15日の朝、ずっと介護していた福豆が静かに
虹を渡っていました。
まるで寝てそのまま逝ってしまった感じでした。
ここ2年ほどはほぼ介護をしている状況でした。
我が家に来た時からくちばしは伸び放題、足は欠損
の状態でした。
肝機能障害があり、うまく飛べずの福豆でした。
我が家に来てからはどんどん元気になり、掃除機にも
喧嘩を売るような子になりました。
楽しく過ごしていたと思っております。
去年からは普通のゲージでは生活できないようになり、
介護用に作ったゲージで生活しておりました。
真夏でも保温しないといけない状態で、他の鳥たちと
遊ぶこともしんどくて出来ず、それでも体調のよさそうな
時は外に出すようにしていました。

それがこの冬、また体調が悪くなり、呼吸もしんどい感じに
なって来たので、病院にも連れて行きました。
肝臓のお薬と漢方薬と福豆にとっては嫌な時間が増えてしまって
いましたが、頑張ってくれました。
体重も落ち、筋肉も落ちていましたので、本当に「頑張って」生きて
くれていたのだと思います。

享年7歳でした。
今頃は自由に飛んで、好きなものを食べて、きっと楽しく過ごして
いる事と思います。
いつかまた縁があればマメルリハを飼ってみたいと思います。

たくさんの「福」をありがとう。



コメント

タイトルとURLをコピーしました