少しの間ブログをお休みします。

ブログネタはあるのですが、我が家長男の長期入院のためしばらくブログをお休みしたいと思います。

こんなはずではなかったのですが・・・

ずっとお腹の調子の悪い長男を何件かの病院へ連れて行きました。
トイレは日に5~6回はあって、大体トイレで篭っているという感じだったのです。
下痢と便秘の繰り返しで、5月ごろからはお腹を押さえながら食事を取るといった感じでした。

近所の消化器内科に行っても
「若いから」
「胃や腸が動くときに痛いんだよ」
と言うだけで検査を一切してくれませんでした。
漢方を飲んだり、整腸剤を飲んだりしましたけれど、一向によくならず・・・
長男の高校は土曜日も授業があります。
なのでなかなか病院へ行けず、ある代休の日に検査をしてくれそうな病院へ行きました。
検査をしてもらって何かの腸炎で薬を頂いて帰るつもりだったのです。

そしたら、エコー検査でひっかかり、血液検査、尿検査そしてCTをすることになりました。
結果、腸が腫れており、入院するといいんだけど・・・
と言われましたが長男が拒否。
で、抗生物質の点滴をして薬を頂いて帰る事になりました。
点滴の最中、看護師さんに明日の点滴の予約・・・
と言われ、内心びっくり。
ついでに、入院したほうが言いと押されまくり。
そんなに酷いのか?

長男と話をして、翌日学校を休み入院セットを持参の上病院へ。
そしてそのまま入院。
予定は1週間。
絶食で点滴。
CRPと白血球が下がった所で念のための大腸検査。
何も無ければ食事復活で退院・・・・のはずでした。

しかし、大腸検査の映像を診てびっくり。
素人目でもびっくりするくらいの映像。
そして退院は未定になりました。

現在、胃カメラ・大腸検査・バリュウムでのレントゲン・血液検査・便検査・結核の検査をおえ、最後に小腸の検査をします。
来週には大腸の生検の結果が来るのでそこで病名確定です。

こんな感じで、体重減少もあるので中心静脈へカテーテルを入れて高カロリー点滴をしております。
この処置、一度目は少し脱水気味で血管が見つからず、別日にやり直しになりました。
専門の先生に来て頂いてやっていただきました。

なんだか大事になってしまって、私自身も仕事と次男と病院の長男で大慌てしております。
鑑定やブレスレットのオーダーは受けておりますが、ブログはしばらくお休みとさせていただきたいと思います。

病名はほぼ、クローン病ではないかということです。
ただ、ウイルス性の腸炎の可能性もちょびっとあるということです。
私としましては腸炎であってほしいと思っております。

FBの方では長男の様子の写真をUPしております。
こんな感じなんで、ほんと、すみません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました