まずもって読めなかったよ・・・神社さんのお名前。
静岡県にある神社です。
近隣の方には「お鹿島さま」と呼ばれて親しまれているようです。
祭神は武甕槌命(たけみかづちのみこと)。
日本神話に登場する神で、雷神、かつ剣の神とされます。
鹿島神宮の神様の御分霊をいただきお祀りしたことが創建の縁起とされ
ています。
拝殿
手水屋
綺麗なお花が活けてありました。
こちらの方向から良い気と優しい風が吹いておりました。
この日は暑くて汗も出るほどだったのですが、この鳥居のそばのベンチに
座っていると何とも気持ちの良い気と風でほっとしました。
ご神木も元気そのものでした。
神社としてはまとまりのある、ほっとできるような神社さんでした。
訪れた日も年配のご婦人が何人も訪れておりました。
最近行った神社さんの中にはないほんわか出来る神社さんで、
思わずベンチでの休憩時間が長くなってしまいました。
コメント